こんにちは
最近は大寒波がやってきて都心から東北は大雪にみまわれて大変ですよね
自然の恐ろしさを感じます。
私は体中にカイロをペタペタと貼って冬を過ごしている日々です
新柄がでました
和調4柄です
和調シリーズ(小紋花)
【 ST 8254 ♯1 】
COLOR A~E 混率 C-100%
SIZE 110cm×36m乱
小紋とは
一面に細かい文様を散らしたものです。
江戸時代には裃(かみしも)に使われていましたが、のち町家でも羽織・着物などに染められました。
梅の花が散りばめられた可愛らしい商品です



和調シリーズ(あじろ地)
【 ST 8254 ♯2 】
COLOR A~E 混率 C-100%
SIZE 110cm×36m乱
網代模様(あじろもよう)とは、竹や木などを編んで網の代わりとして用いていた、網代を文様化したもののことをいいます。
あじろ地の上に花をイメージさせる幾何模様プリントで
男性でも使いやすい渋い色目も加えました。



和調シリーズ(桜)
【 ST 8254 ♯3 】
COLOR A~E 混率 C-100%
SIZE 110cm×36m乱
桜の花が満開でお花見をしているようなプリントです。
麻の葉が地模様となって和の雰囲気をより醸し出してます



和調シリーズ(椿)
【 ST 8254 ♯4 】
COLOR A~E 混率 C-100%
SIZE 110cm×36m乱
椿と市松模様が組み合わされた和モダンな和柄です。
一味違った配色もあり、他にないオリジナリティが溢れた商品です。



柄が細かく和服から小物ハンカチなど多用途に何にでも合わせられるおすすめ商品です

最近は大寒波がやってきて都心から東北は大雪にみまわれて大変ですよね

自然の恐ろしさを感じます。
私は体中にカイロをペタペタと貼って冬を過ごしている日々です

新柄がでました

和調4柄です
和調シリーズ(小紋花)
【 ST 8254 ♯1 】
COLOR A~E 混率 C-100%
SIZE 110cm×36m乱
小紋とは
一面に細かい文様を散らしたものです。
江戸時代には裃(かみしも)に使われていましたが、のち町家でも羽織・着物などに染められました。
梅の花が散りばめられた可愛らしい商品です



和調シリーズ(あじろ地)
【 ST 8254 ♯2 】
COLOR A~E 混率 C-100%
SIZE 110cm×36m乱
網代模様(あじろもよう)とは、竹や木などを編んで網の代わりとして用いていた、網代を文様化したもののことをいいます。
あじろ地の上に花をイメージさせる幾何模様プリントで
男性でも使いやすい渋い色目も加えました。




和調シリーズ(桜)
【 ST 8254 ♯3 】
COLOR A~E 混率 C-100%
SIZE 110cm×36m乱
桜の花が満開でお花見をしているようなプリントです。
麻の葉が地模様となって和の雰囲気をより醸し出してます



和調シリーズ(椿)
【 ST 8254 ♯4 】
COLOR A~E 混率 C-100%
SIZE 110cm×36m乱
椿と市松模様が組み合わされた和モダンな和柄です。
一味違った配色もあり、他にないオリジナリティが溢れた商品です。



柄が細かく和服から小物ハンカチなど多用途に何にでも合わせられるおすすめ商品です

スポンサーサイト

Copyright © 株式会社サントネ公式ブログ. all rights reserved.